勝常区活性化対策委員会「黒塀プロジェクト」

 

※ 黒塀プロジェクトの目標


昔ながらの勝常寺の参道の復元に取り組むと共に、参道沿いに現在設置されているブロック塀を木のぬくもりを感じる黒塀(板塀)に変えて、将来的には勝常寺参道沿いを落ち着いた雰囲気に再現する事を目標とし、 区民はもとより勝常寺を訪れる観光客にも参加を募り、共に構築しながらお互いのコミュニケーションをはかれる場とする。

黒塀プロジェクトの黒塀サンプリング施工を本日(10月29日)より着手いたしました。

黒塀専門家の先生方の指導を受けながら、自前で黒塀を構築できるよう村の産業建設課観光係職員や地域おこし協力隊の方々の協力を得て、不慣れながらも一生懸命に勉強しながらまた楽しみながら作業に取り組んでいます。

クラウド・ファンディングにご協賛を頂きました皆様、本当にありがとうございました。 

               心より御礼申し上げます! 是非見に来て下さい・・

Indexに戻るindex.html

※ 2019年度の構築目標


本年度4月から「県のサポート事業」の支援を受け、昨年の東北電力「まちづくり元気塾」で発足した三つのプロジェクト「黒塀プロジェクト」「角屋プロジェクト」「竹灯籠プロジェクト」が動き出しました。

上の写真は(イメージ図)は勝常寺参道復元に伴う「黒塀プロジェクト」「角屋プロジェクト」のサンプルを創るべく、地主様の快諾により今年の「勝常収穫感謝祭」のお披露目に向けて工事が始まった勝常寺の正面入り口角の本年度の工事予想図です。

※ 工事前はこんな感じでした。


この地は、ちょうど勝常寺の本堂や薬師堂の入り口角のあたり、訪れる観光客の駐車場や憩いの場を提供するにはもってこいの場所です。

※ まちづくり元気塾の際に提案したイメージ


勝常寺を中心とした村おこしを考えた時、駐車場と物産品等の販売に適した最善の場所だったので、勝手にイメージ図を作成したところ、地主様の共感を得て本年度から着工の運びとなりました。

黒塀プロジェクト進捗状況(勝常区活性化対策委員会)へ../syoujyoukasseika/hei_purojekuto/hei_purojekuto.html

勝常寺参道側から勝常寺正面に望むイメージ図です。白い車庫が角屋として内部を改装予定です。

角屋の外装の塗装と内部の塗装は8月初旬に完了していますが、現在木加工の準備中で実際の組付け作業は9月下旬からの予定です。

黒塀の施工を10月29日(火)10月30日(水)の両日、専門家の先生方を招いてのレクチャーで今後の黒塀施工に関する方針が纏まりました。冬の雪の関係でどれだけの施工ができるか解りませんが、角屋内部で黒塀パネルの作成を行って、来年4月28日の勝常念仏踊りまでにはイメージ上の形にはしていきたいと考えています。

今年は時間の関係で黒塀の施工はあきらめていたが・・急遽10月29日・30日の両日色々な方々の応援を得て施工することに・・そのため10月23日黒塀のサンプル施工の為の基礎づくり・・

ブロック塀を解体した際に基礎は残して置いたが、かなり変形していたので型枠を組んで重ね基礎を作ることに・・・

天気の関係でコンクリート打設ができず最悪10月28日打設??



今回上記の予定で自立型の黒塀とブロック塀への貼り付け型黒塀の2パターンのサンプル施工をする予定で現在色々と奮闘中!


ブロック塀は下塗り塗装をして雨水による弊害を軽減・・・

するかどうかは?気分の問題・・・


黒塀施工後に写真をアップします。

お楽しみに・・・・



10月29日・30日の両日

黒塀アドバイザーの先生方と共に、黒塀のサンプル設置工事に着手!


黒塀制作は我々にとって初挑戦で基本的な組み付け方法はちゃんと覚えないと今後に関わるので・・・

専門家のアドバイスをしっかりと受け止めたい。



10月29日は自立型黒塀の基礎コンクリート打設を昨日したばかりなので・・・

養生のため貼付型黒塀のサンプル施工を先行して開始!

あいにくの雨で作業も色々と苦労があったが黒塀の作業の段取りはつかめたので今後の基本的な流れになる。


冷たいブロック塀が暖かみのある木のぬくもりに包まれた瞬間!



10月30日は自立型の黒塀制作に着手!

土台と柱の組み付けにかなりの時間を費やして結局黒塀はパネルは一面しか施工できなかったが、自立型も基本的な施工方法は取得できたので、今後の作業に大きな一歩となった。


雨の中にもかかわらず真剣にご教授頂いた先生方に心から感謝です。


今後が楽しみです・・・!